Hello Ys world ?

技術的なことや何か役立つこと、日々の活動を記録する

VSCodeでCisco機器のConfigファイルや出力ログを見やすくするCisco Config Highlightを作ったので紹介する

紹介

インストール先

VSCodeで「Cisco Config Hihlight」で検索するとインストールできます。

以下のURLからもインストールできます。 marketplace.visualstudio.com

機能紹介

キーワードの色付け機能

いい感じに色付けできる。editor.tokenColorCustomizationsでToken Scopeの書式設定すれば自分好みにカスタマイズもできます。 f:id:Ysss:20211221231959p:plain

アウトラインの表示(実験的機能)

まだ試験的ではあるがInterfaceなどの特定のキーワードアウトラインの表示 f:id:Ysss:20211221232342p:plain

要望やバグ報告について

GitHubのIssueに投稿ください。Pull Requestも歓迎です。

github.com

あとがき

基本的に今働いているところで利用している機能が、ハイライトされていればいいかなって思っている。

気が向いたら徐々に対象を拡大していこうかなと。

ブックマーク一覧を表示するChrome拡張機能を公開したので紹介する

紹介

インストール先

以下のURLからインストールできます。

https://chrome.google.com/webstore/detail/hello-newtab/gcheeeiicddnpmmlpidigaepkfhpedfb?hl=ja

機能紹介

一覧表示

最下層のフォルダが1グループとして一覧表示されます。表示順はブラウザのブックマークに依存します。ブックマークの編集や移動をした際は即時反映されます。 f:id:Ysss:20210201011912p:plain

検索機能

ブックマーク名とURLのいずれかにヒットしたブックマークが検索結果として表示されます。ブックマークの入っているフォルダ名も表示されるようになっています。 f:id:Ysss:20210201012129p:plain

見た目のカスタマイズ機能

見た目のカスタマイズ機能には、デザインのスタイルとベースとなるテーマ色、 f:id:Ysss:20210201012137p:plain f:id:Ysss:20210201012147p:plain

要望やバグ報告について

GitHubのIssueに投稿ください。GitHubソースコード丸々あるので、この部分はこう書いたほうがいいとか、こんなクソコード見てられないから書き直してやったとかでPull Requestとか飛ばすのも大歓迎です。

github.com

個人的に今後実装したい機能

  • サイドバーのカスタマイズ機能(表示/非表示や好きなページのピン留め)
  • ブックマーク検索の改良(正規表現の利用やURLのみやブックマーク名のみとか絞り込みできたらいいなと)
  • Web検索欄の改良(自分はいらなかったが身内に欲しいと言われ適当に実装したため)
  • 背景画像
  • 細かいカスタマイズ機能

あまり機能を付けすぎても新規タブで開いた際のレスポンスが落ちるので、試行錯誤しながら進めたい。

Firefox版やTypescript移行も視野に入れようかどうしようか...。

あとがき

気になったサイトやページをすぐにブックマークにするタイプの人にとってブックマークバーだけでは、ブックマークが溢れかえってしまい面倒くさいことこの上ないと思う。

初めこそ自分が使えればいいやとの思いで開発していたが、自分以外が利用する際にわざわざ拡張機能フォルダに一式を入れさせるのも面倒くさい。

最近は野良拡張機能Chrome側がブロックするようになったので、5ドル払ってちゃんとストアに公開することにした。

iPad Air 第4世代(2020年モデル)を購入した

f:id:Ysss:20201024224744j:plain

iPadを買ってから2年が経った。 ysss.hateblo.jp

9月にiPad Airが発表され、10月発売とアナウンスされる。10月になるも発売なし。iPhone 12発表。10月発売のままアナウンスなしで焦らしに焦らされて16日に予約開始。 さらに1週間焦らされて23日発売。

やっと手に入れました。 www.apple.com

Apple銀座へ

Apple銀座まで取りに行きました。せっかくApple銀座まで行ったのに一切写真取らなかった…。iPhone12が思ったより軽くてちょっと欲しいなって思ってしまった。

開封

Appleの紙袋で受け取りました。2年前はビニールの紐付きの袋だったな。  f:id:Ysss:20201024220351j:plain

iPhone 12の青色がAppleのページ上とは違うって海外でも少し話題になってたけど、iPad Airも想像よりも落ち着いた青だった。

f:id:Ysss:20201024220545j:plain

USB Type-Cの充電器とケーブル付属。 f:id:Ysss:20201024220542j:plain

見方によってはライトグレーっぽい。結構好き。  f:id:Ysss:20201024220549j:plain

第2世代Apple Pencilがついに使える! f:id:Ysss:20201024220658j:plain

無印iPadで使っていたスリーブケースは入るけどサイズがちょうど過ぎだった。取り出しにくい...。

とりあえず無印iPadを使ってたときと同じメーカーInateckのスリーブケースをAmazonでポチった。

届いたらスリーブケースについても追記する。

VisualStudio Code ExtensionのMarketplaceへの公開方法

VisualStudio Codeの下に貼り付けてあるExtensionをMarketplaceに公開した時の方法を書き残しておく。正直似たような記事はたくさんあるし、公式ページ(英語)もあるので、、参考程度に。

marketplace.visualstudio.com

やり方はVisualStudioCode公式のページに書いてあるとおりに進めるだけなので簡単に終わった。 code.visualstudio.com

  • VisualStudio Codeの拡張機能について
  • VSCode Extensionを公開する
    • vsceのインストール
    • Azure DevOpsアカウントの作成
    • パーソナルアクセストークンを取得する
    • publisher の作成とログイン
    • Extensionを公開する
  • 非公開にする

VisualStudio Codeの拡張機能について

Visual Studio CodeはMarketplaceサービス(Azure DevOps)を活用しており、拡張機能の認証、ホスティング、管理はAzure DevOpsを通じて提供されている。

VSCode Extensionを公開する

vsceのインストール

vsceは「Visual Studio Code Extensions」の略で、VS Code拡張機能のパッケージ化、公開、管理のためのコマンドラインツールである。

Node.jsがインストールされていることを確認し、以下を実行する。

npm install -g vsce

Azure DevOpsアカウントの作成

Get a Personal Access Tokenってことで、パーソナルアクセストークンの取得のためにAzureDevOpsにアカウント登録を行う。

以下のサイトにMicrosoftアカウントかGitHubアカウントを利用してログインする。 dev.azure.com

続きを読む

VisualStudio Codeの自作テーマをMarketplaceに公開した

自分用のテーマを環境ごとにGitHubからダウンロードしてExtensionsフォルダに移動させるのも面倒くさいので、Marketplaceに公開してみた。

公開したテーマ

サイドバーの色やウィンドウの色をカスタマイズして、配色テーマも自分好みにした。アイコンも5分で作った。 f:id:Ysss:20200710000207p:plain

以下のリンクからダウンロードできます。ほとんど自分用に作ったが、良かったら使ってみてください。 marketplace.visualstudio.com

GitHubリポジトリ

以下のGitHubリポジトリにあるVisualStudioCode用のテーマをMarketplaceに公開した。 github.com

テーマの追加のプルリクエストや気になる部分があったらIssueに飛ばしてください。

Android端末にカスタムROMを焼くにシステム領域が足りないためパーティションを拡張する

Google Nexus 5(2013年に発売)にAndroid 10ベースのUnofficialのLineageOS 17をインストールしようとしたところ TWRPで Error 70 がでてインストールできない。調べたら必要領域が足りないらしい。しょうがないので、システム領域を拡張することにした。

前提

Android端末にカスタムROMを入れようとしている時点で前提条件はクリアしているはずなので細かいことは書かない。

  1. ブートローダーのアンロック(アンロックできてないとそもそもカスタムROMが焼けない)
  2. カスタムリカバリーがインストールしてある(TWRPがインストール済み)
  3. adbコマンドが使える(SDK Platform Toolsを入れておく)

注意事項

今回行う方法はシステム領域やユーザーデータなどのパーティションを一度削除した上で、パーティションを再構築する方法であり、OSデータはもちろんユーザーデータも含めてすべて削除されることに注意すること。

本記事に書かれていることを実行したことによって生じる損失について、筆者は一切の責任を負いません。すべて自己責任にて行なってください。

その他

今回行う方法はシステム領域やユーザーデータなどのパーティションを一度削除した上で、パーティションを再構築する方法である。

しかしpartedやgdiskにはパーティションのリサイズ機能が備わっているらしい。(自分はめんどくさいので消して作ることにしたが...。)また、gdiskにはパーティションのバックアップ・リストア機能もあるのだとか。

準備

partedとgdiskのダウンロード

自分は以下のURLから parted_gdisk_fdisk_mkfs.ext4-ARM.zip をダウンロードして使用した。

forum.xda-developers.com

Android端末の接続確認

リカバリーモードを起動し、Android Debug Bridge (adb)でAndroid端末が接続できていることを確認する。

$ adb devices
List of devices attached
02bba21908e6bd54        device

パーティションエディタをコピー

PCからAndroid端末にpartedとgdiskをコピーする。以下の {ファイルパス} にそれぞれコピーするファイルのパスを入力または、ファイルをドラッグする。

adbのコマンドの詳細については Android Debug Bridge (adb)  |  Android Developers を参照。

$ adb push {ファイルパス} /
続きを読む

機能盛り盛りな中華の静電容量無接点キーボード NIZ keyboard waterproof 87を購入した

REALFORCEHappy Hacking Keyboardとかの静電容量無接点方式の打鍵感の良さや、自作キーボードのカスタマイズ性の良さなど魅力が沢山あるけれど、いずれもとてもいいお値段します。

リアフォやHHKBの静電容量無接点方式もいいけど、自作キーボードのカスタマイズ性の高さも捨てがたい。

色々調べてみると静電容量無接点方式で防水、その上プログラマブルっていう機能盛り盛りキーボードがあるではないか!

ということで「AKEEYO NIZ keyboard waterproof 87」買いました。

f:id:Ysss:20200405192001j:plain

  • 特徴
  • 外観
    • 本体
    • キーキャップ
    • 裏面
    • 雰囲気
  • 使用感
  • お値段

特徴

買ったのは令和限定版という真っ白なモデル。(本当は令和限定版じゃなくて普通モデルの白とグレーのやつが欲しかった…。) NIZ Waterproof 87の特徴を挙げる。NIZの防水モデルは有線のみでBluetoothには非対応となる。

  • テンキーレスの英語配列87キー
  • 静電容量無接点方式を採用
  • キー荷重は45g
  • アクチュエーションポイント切り替え可能
  • レーザー印刷のPBTキーキャップ
  • 側面刻印
  • 防塵防様(IP68)
  • キーキャップがCherry MXキー互換
  • USB端子は金メッキ加工
  • Mac用配列とWindows用配列切り替え
  • キー配列のカスタマイズ可能(マルチメディアファンクション対応)

外観

箱には「NIZ plum」って書いてある。特に飾り気のないシンプルな箱です。 f:id:Ysss:20200405174702j:plain

本体

全面白で側面刻印なので、結構シンプルに見える。 f:id:Ysss:20200405180221j:plain

続きを読む